西脇動物の命を守る会
西脇のわん・にゃん達のエピソードを紹介します♪
| ホーム |
8つの小さな命、がんばっています。

保護した子猫たちは
あれからすぐに病院へ連れて行ってきました。
体重は400~600グラムで
結膜炎と鼻水・くしゃみ、
低血糖による足のふらつき・衰弱で
症状の重い3頭は入院しました。

捨てられてから3日間もあの環境でいたようなので、
寒さと飢えでかなりつらい思いをしたと思います。
その頃西脇の夜は
10℃前後まで気温が下がっていました。
保護した夜、ミルクをスポイトで口に含ませたのですが、
飲み込む力がない子もいました。

昨日の夜、
入院している子達の様子をみに
病院へ行ったのですが、
3頭とも酸素室の中で身を寄せ合って
ゆっくり眠っていました。
先生のお話しによると、この3日間で
動きも出てきていて、
この調子で回復に向かっていけば
もうすぐ退院できるとのことでした。

もしかしたら、8頭、みんなそろって
命をつなげるかもしれません。
やっとそんな希望を持てるようになってきました。
もちろん、まだ小さいので
これからどんな事が起きるか分かりませんが、
今、苦しい想いをしたまま
命を落としてしまうのは一番つらいことなので
それだけは避けたかったです。

この子達を保護したとき、
あの時は「助けたい」一心で、
ただただ必死に走りました。
それから8頭もの命を連れて帰り、
一生懸命お世話したり、
病院に連れて行ったりしながら
心のどこか、少しだけ、不安な気持ちも出てきました。
「大丈夫かな」
「今でも大変なのに、一度にこれだけの子達を
守っていけるかな・・・」
ふと足がすくみました。

でも、応援して下さる方々のお優しさが
そんな不安な心を支えて下さっています。
温かい環境を整えること
最低限必要な医療、
食べさせていくこと、
どれも大変なことです。
私たちの力だけではできないことばかりです。
応援してくださる方々への
感謝の気持ちを力に、
これから命をかけて守っていきます。

先日、体調を崩して病院へ行った
すず・らん姉妹のらんも
今はお薬の治療のみになり、
体調が良くなってきています。

はじめての寒い気候に
風邪をこじらせていたようです。
まだ足取りは不安定ですが、
良くなってきているので、今のお薬の治療を
続けて行こうと思います。

退院した「ふう」は
もう安心できるくらい元気になっています。
体つきもしっかりしてきました。
体の弱い子なので
これからも色々あると思いますが、
とにかく、強い体を目指して、はやく大きくなってほしいです。
そして、すず・らん・ふう・りん姉妹の
4頭の不妊手術も
そろそろ考えて行かなくてはなりません。
アポロ・セレナも2回目のワクチンが待っています。
体調をみながら、予約を入れようと思います。

みなさまへお願いです
病気の子達に必要な治療費をどうか応援してくださいm(__)m
ここには、歳をとって捨てられた子や、
病気を持ったために捨てられた子がたくさんいます。
その子達は、治療していかなければ
生きていくことができません。
私たちがそれぞれの仕事で
得る収入だけでは、動物たちの
生活費、医療費を維持することができません。
どうかお力をお貸しください。
応援してくださるみなさまのお気持ちに
しっかりと応えられるよう、
命を懸けて動物達を守ります。
ゆうちょ銀行
記号 14380 番号 74684791
名義 ニシワキドウブツノイノチヲマモルカイ
他銀行からのお振込の場合は
店名 四三八(ヨンサンハチ)・普通
番号 438 口座番号7468479

不足物とご支援のお願い
一週間、一ヶ月という単位でみると、
かなりの量を消費するものもあります。
どうかこれからも応援して頂けると助かりますm(__)m
★★★★カルカンレトルト
(子猫用、15歳以上のまぐろゼリー仕立て)
★★★★猫缶を混ぜてやると
高齢の子達も喜んで食べてくれます) (魚正・銀のスプーン缶




★リーナルケア
★猫砂(ユニ・チャーム デオサンド複数ねこ用)
★a/d
★ゴールデンキャットミルク(猫用)
(持病のある子達に毎日あげています)
★ロイヤルカナン PHコントロール2フィッシュテイスト
申し訳ありませんが、
配送日を火曜日か金曜日の午前中に
ご指定頂けると助かります。





にほんブログ村
たくさんの方に知って頂けるよう、ランキングにも参加中です。
1日1クリック


西脇動物の命を守る会のHPはこちら
| ホーム |